令和4年度 三重県相談支援従事者 現任研修【現任研ページ】
1.各市町での実習 各市町実習日程については、「3.各市町実習日程に関して」をご覧ください。 ◆実習①について ダウンロード期間: 令和4年10月8日(土)AM9時00分~ 実習①事前課題は、以下をクリックして取...
1.各市町での実習 各市町実習日程については、「3.各市町実習日程に関して」をご覧ください。 ◆実習①について ダウンロード期間: 令和4年10月8日(土)AM9時00分~ 実習①事前課題は、以下をクリックして取...
1.演習②習熟度(振り返り)シート 2つの設問に、それぞれ200文字以上でご記入ください。 【ご留意】①習熟度シート記入期限 ※令和 4 年 11 月 11 日(金)PM6 時 00 分 ②習熟度シートの記入がない方は...
1.演習①習熟度(振り返り)シート 演習①を受講し、ご自身の日々の支援を振返りながら、改めて学んだこと、気付かれたこと、今後の支援に活かせると感じたことなどを、各科目につき、200文字以上でご記入ください。 【ご留意...
令和4年度 三重県相談支援従事者 初任者研修 「サビ管・児童管コース:9月」 受講者のみなさま 1 講義受講の方法 各自で動画を視聴して頂き、事後課題への取り組みをお願いいたします。(講義視聴時に必要な別紙資料や事後課...
令和4年度 三重県相談支援従事者 初任者研修 「サビ管・児童管コース:9月」 受講決定のみなさま 講義動画視聴期間、事後課題必着期間、振返りシート入力期間は終了しました。 ※ 9/15 「⑩まとめ」の動画を掲載出来てお...
令和4年度 三重県相談支援従事者 主任研修(スケジュールご案内) 令和4年度 三重県相談支援従事者 主任研修の受講受付は終了しました。 ★令和4年度7月13日(水) 令和4年度 三重県相談支援従事者 主任研修 習熟度確認...
ファシリテーションスキルを楽しく学びあいましょう!! ファシリテーションスキルは、簡単に言うと会議やプロジェクトをスムーズに進行させる能力のことです。 会議を上手く進行するためのスキルだと言われることも多いですが、それだ...
MSK会員の皆様へ 東海北陸ブロック大会のお知らせを会員専用ページに掲載いたしました。 また、メールでも11月1日に配信いたしましたので、お目通しください。
三重県相談支援専門員協会は、障がい者の相談支援に従事する方々をはじめ、障がい福祉に関わる様々な方々の意見を集約し、障がいのある方の生活の質向上に反映されるよう関係機関に働きかけるとともに、相談支援専門員のスキルアップのための研修や関係者とのネットワークづくりを深めていくために活動しています。
詳しくはこちら